プリチャンでライブするマイキャラが可愛い
ゲーセンの筐体で観るマイキャラのライブはとっても可愛い。
なので何度でも観たい!
プリチャンはインスタならぬプリスタとして最後にマイキャラの写真撮影があります。
自分で撮影したものとシステムが用意した写真の中から選んだ写真がプリチケになるのですが、
筐体で観ていた画像と排出されたプリチケのカードを比べると、
なぜか魅力が半減する仕上がり…。
なぜなのか…。
可愛いマイキャラのインスタやライブを、そのままの魅力で何度も観たい!
試しにスマホでゲームプレイ中の動画や写真を撮影してみる。
しかしびっくりするくらい綺麗に撮影できない…!
マイキャラはブレるし蛍光灯の光で画面が反射して白くなるし、
周りのゲームの音も声も入ってしまって音楽も聞こえない…。
◆失敗した写真
#プリチャン うまく撮影できない。 pic.twitter.com/Fky59dUs78
— curucuma (@CuruCuma000) 2018年5月13日
◆失敗した動画
#プリチャン ライブ…雑音激しい~ pic.twitter.com/CEhCgNkcKN
— curucuma (@CuruCuma000) 2018年5月13日
◆1番まともな写真。
サイリウムチェンジが女神の扉と同等で発動。サイリウムチェンジするとレアコーデ確定なのですが、通常だとサイリウムチェンジすらしない厳しいプリチャン。#プリチャン pic.twitter.com/MtomxDM0Z2
— curucuma (@CuruCuma000) 2018年5月6日
でもネットでは綺麗に撮影された画像や動画を見かける事があります。
一体どうやったらあんなに綺麗に撮影できるのか。
…できればお気に入りのコーデでプレイしたライブの映像を自宅に持ち帰りたい…。
それができたら、お家でじっくり見返せるし、なんならChromeキャストでPC撮影画面をTVに
写して上映会だってできる。
初音ミク -Project DIVA-のアーケドでもよく思ってた事ですが、
初音ミク -Project DIVA-は映像は殆ど一緒なので、
(たまに衣装が違うだけでキャラはみんな初音ミク)
You Tubeにアップされているものを見るので満足できます。
しかし…プリパラやプリチャンは違います!!
思い入れの有るマイキャラが思い入れのあるコーデを来てライブしているのです…
記念として自宅にライブ映像を持ち帰りたい…!
(プリパラの時には微塵も思わなかったのに不思議、これもプリチャンのなせる技なのか…)
一体みんなはどうやってライブ映像をデータとして保存しているのか調べてみる事に!
プリチャンのライブ映像を自宅に持って帰るには!
※まだプリチャンの情報が少ないので沢山情報のあったプリパラを例として記載します。
- ライブデータを録画している人達は、USBメモリーで記録している。またはSDカード。(お店に要確認)
- USBメモリーは16GB(あまり大きなサイズだとエラーとなる場合がある)推奨。
- フォーマットはNTFSかFAT32。(お店によって違うので行く前に確認する)
- 録画可能筐体は公式が用意しているものではなく、各店舗独自のサービスで用意しているので基本録画機能はない。
- 主にゲーム動画を撮影する際に使われるビデオキャプチャーなどが筐体に接続されており、それによって録画ができる。
- CuruCumaのホーム店舗には今の所設置されていない様子。
知らなかった各ゲームセンターの店舗が独自サービスとして行っているものだとは。
公式から対応機種が出ているのかと思っていました。もしくは各自特別な機械を思って行っているのかと…。
各録画対応機に設置されているビデオキャプチャー
タイプ①
リモコンで操作するタイプ。録画開始時に画面が反転する。
画質は全体的に高画質。デバイス取り外し時にリモコン操作するなど初心者にはちょっと敷居が高いのが難点。
【設置店】
・秋葉原レジャーランド2号店
・タイトーステーション渋谷店
・タイトーステーション新宿東口店
・タイトーステーション町田店
・タイトーステーション祖師ケ谷大蔵店
・アピナ上尾タイプ②
ボタンワンプッシュで操作できるタイプ。
操作が楽で初心者にもおすすめ。
画質がいい店と悪い店があるが機械の差なのか設定の差なのかは不明。
【設置店】
1080(高画質)
・秋葉原レジャーランド2号店(音声なし)
・ダイエー新浦安店 レジャーランド宝島
・THE 3rd PLANET 港北ニュータウン店
・セガワールド勿来
・ピーアーク青井
・ゲームシティ川口(音声なし)
・THE 3rd PLANET Bivi二条店(音声有り無し両方あり)
720
・タイトーステーション海老名ビナウォーク店
・タイトーステーション新宿南口ゲームワールド店
タイプ③
こちらもボタンワンプッシュ操作出来るタイプ。
特に取り外し操作も不要で楽に録画できる
【設置店】
・タイトーステーション大宮店
・タイトーステーション船橋店タイプ④
HDDに保存してその後外部デバイスに移動するタイプ。
手間がかかるしめんどくさい。通称吉祥寺タイプ
録画機失念のため画像なし
【設置店】
・プラザカプコン吉祥寺店タイプ⑤
USB接続ではなくSDカードに録画するタイプ
録画もボタンワンプッシュでOK、特に煩わしい取り外し操作も無し
【設置店】
・hey
引用:【プリパラ】はじめてのプリパラ録画台!失敗しないフォーマット方法や店舗などまとめ
残念ながら今CuruCumaの近隣の店舗にこのようなサービスを行っている所がありませんでした。引き続き他店舗で対応していないか探していきたいと思います。
ちなみにこのような事件もあったようです。
【悲報】セガ系列のゲーセンで録画台が撤去になった原因が判明 イカれたプリパラおじさんのクレームが原因だった・・・
サービスされる事が当たり前と思うようになってはおしまいだという事ですね…気をつけたいと思います。
ちなみにCuruCuma最近こんな事をつぶやいていたのですが、
このブログのこの商品を購入していればほぼほぼ間違いないっていうサイト最近ないよね~。
そしてとてもそれらが検索し辛い。
Google先生はもう引退なのか。— curucuma (@CuruCuma000) 2018年5月12日
そういう情報はYou Tubeに移動してしまったのかもしれませんね。
You Tubeのカズさんや瀬戸弘司さんの紹介する家電や機器は安心して注文できる気がすると、ビデオキャプチャー情報を検索していて思いました。
でも動画って時間泥棒だし、知りたい情報の所をピンポイントで見るのが難しいから困る。しかしビデオキャプチャー買うならカズさんが紹介していたコレを買いたいと思います。
コメント
THE 3rd PLANET 港北ニュータウン店ですが、こちらではプリチャンはタイプ1が1台で、アイカツの方にタイプ2がついてます。
コメントありがとうございます!!!
すみません、しばらくPCが壊れていたり、すっかりブログを忘れてSNSにふけっていたりして気がついていませんでした。
本当にすみません、せっかく教えてくださっていただいたのに。
たくさん対応機種がおいてあってすごいですね!
私の県内では一台もみなけないのです(TдT)