朝ブログをチェックする私のそばでNHKの「ノージーのひらめき工房」を見ていた娘が突然、絵の具がやりたいという。
ノージーで絵の具をやっていたんだろうけど(音だけしか聞いてなかった)、
「キネスティックサンド」や「ビニールプール」をするよりはましなのですぐに用意してスマホ片手に監督をしていた。
その様子がこちら。
なかなか平和なお絵かきで安心安心と上機嫌でした。(掃除が楽そう)
しかし、この後、CuruCumaはMiiverseログイン問題で迷走!
PCやらスマホやらTVの前でWiiUを起動したりとバタバタしまくり、3歳娘から目を離ししてしまいました。
わーい色水~♪
という不穏が声がするので娘の側にいくと、なんとテーブルにオレンジ色の湖ができていました。
どうやら筆を洗うバケツの水をパレットに投入した様子。
絵の具がもったいないでしょ!!!
水遊びするなら絵の具は終わりにします!
と注意しながら、まだテーブルの上に水がとどまっている内に速攻で掃除。
まだやりたいというので絵の具セットをテーブルに戻す。
ちょくちょく様子を見ながらも、PCでNintendoネットワークIDについて調べていると、スケッチブック片手に娘がやってきた。
「おかぁさ~ん、見てみて~」
と自信作を披露。
「これ木だよ~」
え!?マジか!?
なにこれ、天才なのあなた…。
振り向くと小さい画伯がいた。
怒られたので真面目に描いている事を報告してくれた様子。
もっと描いてきて~と娘を絶賛しながら送り出し、絵を写真に収め再び作業に戻る。
そしてようやくPCからMiiverseに無事ログインできた頃に、娘の元へ行くと、さっきの名画は消えていた。 塗りつぶされて……。
写真におさめておいてよかった。
名画は消えたが、水たまりがないからまぁいいかと
今度はWiiポイントについて調べる。
すると、
なにやらハイテンションに歌い、テーブルをバンバン叩く音が聞こえてくる。
どうやら直接手に絵の具をつけて手形を押している様子。
物音が激しすぎるので現場の確認をすると、3歳児らしい汚しっぷりになっていました。
勝手に色も出しまくりです。
でも水たまりがないからよし!
画用紙の黒い塊は宇宙だそう。真ん中の白っぽいものは月。
※怪盗グルーの月泥棒 (吹替版)で主人公がロケットで宇宙に行き月を盗んでくる話があるので、きっと映画感想画ってやつですね。
この日の絵の具が楽しかったようで、次の日も朝から絵の具をリエスト。
なぜか今回は大量に肌色を作る。そしてもう終わる~と言い出した。
何が不満かわからないが、この絵の具を捨てるのはもったいないのでCuruCumaが消費する事に。
肌色がいっぱいだからぼんやりと顔を描く!
CuruCumaが描き始めると娘も再び参加しだし、パレットの色をどんどん変えていく。
すでに肌色が皆無でサーモンピンクだらけになってる!
(手前がCuruCumaのスケッチブックで奥が娘のです。)
絵の具で色んな色を作るのが楽しいよう。
しかし、黒を大量に混ぜるのはやめておくれ!
スケッチブックに思わずフィンを描いてしまった。かわいいし描きやすいので。(汗)
フィンはアドベンチャー・タイムというアニメの主人公のキャラです。
- 出版社/メーカー: 松竹
- 発売日: 2014/08/08
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (4件) を見る
アドベンチャー・タイムはカートゥーン・ネットワークのアニメで著作権はカートゥーン・ネットワークに帰属します。
アドベンチャー・タイム | 番組詳細 | カートゥーン ネットワーク – 海外アニメと無料ゲームや動画なら Cartoon Network
ファンアートですが、この画像に問題ありましたら、削除対応いたしますのでご一報ください。よろしくお願い致します。