前回エンペラフックHDPを購入した時に一緒に購入したスプラマニューバ水鉄砲。
プラスゲームセンターでゲットしたスプラマニューバー水鉄砲。
箱の比較
ゲオで購入したスプラマニューバー(上)ゲーセンでゲットしたスプラマニューバ(下)。
ゲーセンでゲットしたスプラマニューバは箱に一本しか入っていないので小さい。
だがしかし、大きさ以外は裏からみたら全く同じ。物凄い再現率です。
中の様子。ゲオで購入したスプラマニューバは前と後ろ両方から水を発射することができるので、(同時発射はできない)トリガーの所に切り替えレバーがついていますが、プライズのスプラマニューバは前からしか発射出来ないのでトリガーは飾りになっています。
しかし、そのぶん水のタンクも小さく、さらに内蔵の部品も少ないせいか軽いです!
正直2980円の方は重すぎるかな…。
横から見てた様子
並べて横から見ただけでは、あまり違いがわからないです。
不思議です。だいぶ大きさが違うのですが。
重ねてみるとボトルと全体的に小さい事がわかります。
上から比べた様子
大きさの違いが一目瞭然になります。
飾りの切り替えレバー
飾りのポッチが外れた所
水鉄砲としての性能
水鉄砲としては両方ともいまいちでしょう。
軽さとトリガーの抵抗が軽い分プライズのスプラマニューバの方が若干軍配が上がります。
1ミリくらいの水がシャーと飛び出てて、かろうじて鉄砲として機能しているといった感じです。100円均一で販売されている霧吹きを霧ではなくストレートにした時の方が威力も飛距離もあります。
ただでさえ重めなのに、ボトルに水を入れていると凄く重くなるので遊びで使うのは厳しいでしょう。空になったファブリーズのボトルの方が水鉄砲として楽しめます。
また、ゲオで買ってきた方が一本ボトルを接続している灰色のボルトが外れて精密ドライバーでネジを外して付け直さないと行けない不具合がありました。
コスプレの小道具、ごっこ遊びのアイテムなら最高の一品ですが水鉄砲として利用するのは厳しいです。
おまけ
水鉄砲使用許可のプールで今年1番人気だった水鉄砲は100円均一の水鉄砲でした。
それがこちら。
乱暴に扱うとすぐ壊れてしまうのですが、まわりに水が沢山ある状態だと水のチャージから発射まで3秒とかからない上に2メートルくらいは飛ぶので威力もあります。
みんなに大人気で毎回最後は壊れるのですが、性能が良すぎて壊れても何度も買い直すはめに。
それに比べて加圧タイプの水鉄砲はボトルに水を貯めるのに時間がかかる上に、ずっと水を打ち続けられるせいか、水がきれるのも早い……、プールでは撃っている時間よりもタンクに水を入れたり加圧している時間の方が長い感じでした。
タンクに水を補給している間に100円均一の水鉄砲に何度撃たれることか……。
しかし公園や周りに水がなく水道から補給しなければならない時は加圧水鉄砲は最強です。
やはり武器はステージに合わせて選ばないといけませんね!