画像元:写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
水漏れ問題の詳細をブログにネタとして記載したいけど、大家さんや旦那への愚痴と私念でとんでもない事になりそうなのでやめておきます。
ただこの問題はようやく私の手から離れ旦那案件になったので、何があろうが関わらない。
このせいで今週はずっと、私がもっと経済的自立をしていたら子供たちを連れて今すぐ新しい賃貸に明日にでも引っ越ししてやるのに!!と思っていて、暇さえあれば目につくアフェリエイトに申し込みまくった……。
Google Chromeのブックマークがわけわかんない事になっているのでここでまとめて整理しようかと思います。
■登録アフェリエイト■
iTunes – アフィリエイトプログラム – Apple(日本)
まともに動かしているのは
Google AdSense
A8
バリューコマース
amazonアソシエイト
ほかはアカウントを取っただけでまだ何もしていない……。
medi8は一体なんだのだろうと思って調べてみると、審査が通りやすいGoogle AdSense的な広告形態のようです。今はGoogle AdSenseって審査が通り辛いんですね。
私はもうかれこれ4,5年前に取得したのが残っていたので、それを使っています。
4.5年放置だったのに、アカウント停止になっていなかった。ありがとうございます。
でも急にポリシー違反って連絡がくるかもしれないので、メールはチェックし忘れないよう注意せねば。
そしてずっとずっとはてなの記事内にGoogle AdSenseの広告が貼れないんですがどうしたら……、有名なサイトの言うとおりやっているつもりですが、うまく行ってない無いんですよね~。は~難しい。